※申し訳ありませんが暫く更新を停止しております。現行法との差異にご注意下さい。
※別途「ちゃっかり勤太くん」と 社会保険・給与アウトソース、給与ソフトコンサルティングとの
 連携サービスを提供しております。詳しくは、こちらをご覧下さい。
(株)エイ・アイ・エス
(株)AISホームページ
企業人事労務解決室 ちゃっかり勤太くん
静脈認証/モバイル対応 WEB勤怠管理システム
確定拠出年金(401K)って何?
   最近話題になっている401Kですが、これについての概要が知りたいのだが。
  退職金を削減して401Kに移行したり、福利厚生として401Kを導入している企業が徐々にではありますが、増加しつつあります。

  401Kとは、簡単に記載しますと、「従来からあった確定給付型年金(年金額があらかじめ決定しているもの)ではなく、確定拠出年金(年金額は運用次第で変化)です。掛け金を従業員が拠出し、企業が一部上乗せし、運用するという形で運用します。運用したお金は、一時金または年金として受け取る」という仕組みです。

  以下、401Kのメリットを記載していきます。

企業にとっての401Kメリット

@運用結果に企業は責任を負わない点
確定給付年金の場合には、たとえ運用成績が思わしくない場合でも、退職金としてあらかじめ決めておいた金額を支払わなければならないのですが、401Kの場合には、掛け金のみ拠出するだけで運用結果に対しては企業は責任を負わないというメリットがあります。

A掛け金を全額損金計上できる点
国際会計基準の導入などにより退職給付債務が計上されるため、思わぬ負債が生じてくる場合がありますが、401Kの場合には、掛け金を全額損金にし、退職給付債務は発生させないというメリットがあります。

従業員にとっての401Kメリット

@資産の運用状況が把握できる
掛け金は従業員名義で、自己責任において運用されるので運用資産状況が把握できます。以前の確定給付年金の場合には、従業員が運用状況を把握できなかったために、いざ自分が支払ってもらえると思った金額がカットされたり、大幅に削減されるという現象が起きています。
そのような現象を防止し、自分の人生設計に合わせた運用が行えます。

Aポータビリティがある
以前の確定給付型の場合には、一度退職して次の企業に就職した場合には、就業年数はゼロからスタートになりましたが、401Kの場合には、自分名義の口座で資産を管理できるため、転職しても運用履歴は通算できます。

  以上の点がメリットとして挙げられます。
  以下、デメリットも挙げてみましょう。

企業にとっての401Kデメリット

@運用成績が好調でも掛け金を減少できない点
以前の確定給付の場合には、運用成績が好調の時には掛け金を抑制することが可能であったが、401Kでは、個人が運用するのでたとえ運用成績が好調でも掛け金を減少させることはできません。

A有能な人材が流出する可能性が高くなる点
以前の確定給付の場合には、長く勤めれば多くの退職金を支払っていたため、人材流出の抑制になっていましたが、401Kでは、ポータビリティがあるため、退職金が人材流出の抑制になるという効果は薄れています。

従業員にとっての401Kデメリット

@将来の運用結果の責任を自分で負う必要がある点
確定給付の場合と異なり、将来の運用結果は自分で責任を負う必要があります。そのため、自分の人生設計に応じて運用先を決定するなど従業員の負担が今まで以上に増加します。

  以上が、401Kのメリット、デメリットです。
  将来の年金が不安なので、福利厚生の一つとして401Kを導入するということも検討の余地はありそうです。

福利厚生Q&Aへ 企業人事労務解決室トップへ